top of page

そして真菰の健康効果研究は進む。
食物繊維が豊富で、ケイ素や葉酸などの他ビタミンB1・B2、カルシウム・カリウム・鉄などのミネラル、クロロフィルを含有します。これらの成分が体内の有害物質を排出して腸内の善玉菌を増やし、慢性疾患を予防、血圧や血糖値の低下、免疫力の強化などに有効といわれています。
また、弘前大学の角田幸吉博士は、真菰の薬学的研究結果を学会に報告し、大きな反響を呼びました。その内容は、以下の通りです。
※「驚異の原生真菰健康法」より抜粋
①血圧を下げる。
②副腎皮質ホルモンの分泌を促進する。
→ 毒素を体外に排出する働きが増進する。
③免疫力を強化する。
④血液を浄化する。
(ケイ素により血管壁に詰まっている老廃物が排出され、血流が良くなりなる)
⑤悪性腫瘍の増殖を抑制する。(マクロファージの活性化)
⑥血糖値を下げる。
なお、静岡大学の河岸教授らの最近の研究発表では真菰は骨粗鬆症やアルツハイマーの予防に効果があることが明らかになっています。
…真菰についてはその効能が今でも検証され続けています。
でもまだまだ解明されていない部分、科学的データが不十分な未知なる植物です。
数億年前からこの地上にあったとされる真菰について、解き明かしていく学者の皆さんにも敬意を払いつつ。
その目で、その手で真菰に触れて、今を生きる私達がいろいろ感じてみたいと、日々想うのです。
bottom of page